何から紹介しましょ♪
今までいろいろなアウトドア料理にチャレンジしてきました。
『普通の焼肉では面白くない !!』
を合言葉に、アウトドア料理の本を片手に持ち・・・
真夏にカレー
真冬にキムチ鍋
釣った魚でブイヤベース
ホットケーキミックスを使ってバウムクーヘン なんてのも♪
その中でも燻製はハマりましたね。
意外と簡単に作れますよ。
ここでは好評だった燻製のレシピを中心に載せていきたいと思います。
(燻製の箱の作り方はブログのページに出してます)
H230209
|
 |
前回のBBQのホットサンド
(下記参照 具はチキンのみ)
を踏まえて
今回はレタス・トマト・チーズ
をプラス!! |
 |
 |
見た目も味も全然違います
チーズにトマトは必須やね
H27 5/12 |
 |
1日丸々空いたので
じっくり燻製チャーシューを
作ってみました♪
燻製は作って2日目が旨い!
作ってすぐは塩気がキツく感じ
ましたが2日目以降は味も
こなれて美味しくなりました♪
|
 |
レシピは下記の
豚バラブロックの燻製を参照
それプラス
燻製の直前に表面全体に
ハチミツを刷り込みました
照りが全然違うし 味もいい!
H27 6/9 |
このページ、久しぶりに更新します。
アウトドアしてきました!
今回の目的は
「ホットサンドメーカー」
の使い勝手。
なかなか使えるアイテムです
H26 4/15 |

ニューアイテム♪
amazonで1280円でした
|

開いたところ
調度食パンのサイズです
|

焼き上がり♪
|

こんな感じ
結構早く焼けます
|
具材は塩コショウして焼いた鶏のもも肉を小さく切って、スィートチリソースを混ぜたもの。
今回は肉オンリーだったんですが、レタス等を一緒に挟めば、より美味しくなると思いました。 |

久しぶりに燻製も
チャーシューです
H26 4/15 |

こっちの写真の方が旨そう?
写真は難しいです
|

こちらはささみの燻製
酒の肴ですね
|

左が塩&香辛料
右は塩麹
|

燻製中・・・
2〜3時間かけてじっくり火を通しました |

燻製出来上がり♪
いい色に仕上がりました
|

生肉です
|
 |

少し縮みました
|

でっかい焼肉!
|

切ったらローストビーフでしょ
|

たくあんじゃないですよ
写真は難しい・・・ |
時間があったので、じっくり燻製を作ってみました♪
友達を誘ってBBQをしようと思ったんですが、どうも当日の天気が怪しかったので、家の倉庫でCooking!
燻製はベーコン、ついでにローストビーフも。
今回 ベーコンは2種類。
塩+香辛料のベーシックタイプ と 塩麹オンリー で。
どちらも月曜日〜日曜日の夜まで漬け込み 30分流水で塩抜きし、一晩冷蔵庫で乾燥。
燻製の場合、表面が乾いている方が香りがつきやすいので、一晩外で干すか冷蔵庫にラップをしないで放置。
ベーシックタイプはニンニクをしっかり刷り込んでから、バジルソルト&黒胡椒、ナツメグもあったので少々。
塩は少し表面がザラザラするくらい刷り込んでも あとから塩抜きするので大丈夫です。
今回の30分では少し塩抜き (流水に漬け込む) が足らなかったので、1時間くらいした方が良さそうです(レシピには1時間と書いていましたが、抜けすぎたら困ると思い勝手に短縮したら少し塩辛かったです)。
ローストビーフはダッチオーブンなるアウトドアグッズが要るんですが、それさえあれば作るのは簡単。
1kgの牛モモブロックを買ってきて、おろしニンニク 1カケ& 全体にバジルソルトをしっかり塗りこみます。
ダッチオーブンをしっかり熱し、表面を軽く焼いたら ダッチオーブンの中へ。
ダッチオーブンでは、直接お肉がダッチオーブンに付かないように金網の中敷を敷き、ふたを閉めてふたの上にも炭をしっかり乗せます。
30分でOK♪ 金串をさして5秒ほどお待ち下さい。引き抜いて唇にあて、温ければ完成!
30分〜1時間冷ましてから切り分けてお食べ下さい。
ちなみにローストビーフのたれは、おろしニンニク1カケ+醤油・酒・みりん・砂糖、各適量 隠し味に濃縮のめんつゆ少々。
少し甘めの方が美味しいです。
H240917
|
|

上段 ジャーキー
中段 豚バラとチキン
吊り下げてるのはチキンです
|

豚バラの燻製です
チャーシューとベーコンの間って感じかな
スライスして炒めて食べました♪ |

吊り下げて燻したチキンです
豚バラも吊り下げて燻すつもりが 吊り下げように曲げた串が1本しかなくて・・・使ったあとはちゃんと仕舞っているつもりなのにいつの間にか串の本数が減っているんですよねぇ
|
|

ちょっと見にくいですが、
鳥モモ肉に串を3本刺しています。
こうすると裏返すときに便利♪
H23 8/15 |

串を中心に3つに切り分けます。
このまま噛り付けるので、ワイルドな焼き鳥完成!
|

味付けは塩コショウ。
お好みでチキンチリソースをかけても
Good♪
網焼きなので余分な油が落ち、
皮はパリパリ 中身はジューシーな焼き鳥が食べれますよ♪ |
|
ひとまず燻製の写真をupしました♪
燻製以外のアウトドア料理もドンドン増やして行きたいと思います。
毎回作り 簡単かつ好評な 『ワイルドな焼き鳥』 と 『ピリ辛豚串』、このレシピものちのち (^ ^; |

これは3段で作ってます。
上2段に食材。
その下に油を受ける鉄板。
下の白いのが、燻製チップの燃えカスです。
|

上はビーフジャーキー。
下、真ん中に鳥モモ肉。
右端が豚バラのブロックです。
ベーコンて言うより、チャーシューって感じです。
1週間程度なら楽々もちますよ。
|
右の写真は携帯で撮りました。
下はデジカメ・・・携帯の方が写りいいですよねぇ。
|
|